| |
▼一戸建購入者さん:
>昨日、新築一戸建ての売買契約を共有名義で行いました。
>頭金負担分だけを私の持ち分という形の共有名義です。
>
>私は転職したてで、勤続年数が1年未満の為、共有で銀行からの借り入れができませんでした。その為、住宅ローンは、銀行から夫名義のみで借り入れました。
>
>住宅ローン減税の適用は、借り入れ名義人の夫だけと確認しましたが、実際は、私自身も、一生働き続け、ローンを負担しなければならない予定なので、今後、減税を受ける方法はないでしょうか?
>ローンの借り入れが可能となる勤続年数を待った後、ローンの借り換え行えば良いのでしょうか?
>その方法を御存知でしたら教えてください。
住宅ローン減税と云っておられますが、住宅ローンの借り入れ者の所得税が減税される制度のことと思います。
それは、借り入れた者だけが対象なので、債務者以外の者は対象外です。
今回のご質問は、実際に返済している者はどうか、と云うようですが、これは、組み替えなどしないと無理だと思います。また、減税率も変わってきますので、その時に銀行と相談されてはどうでしようか。
|
|